国際連合安全保障理事会常任理事国、略称国連安保理常任理事国は、国際連合安全保障理事会を構成し、恒久的な地位を持つ理事国である。
第二次世界大戦の戦勝国に基づき、
アメリカ合衆国、
イギリス、
フランス、
ロシア連邦(かつてソビエト連邦)、
中華人民共和国(かつて中華民国)
の5カ国は安保理常任理事国である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主要国首脳会議は、国際的な首脳会議のひとつ。
G8(ジーエイト、 "Group of Eight"の略)、
主要8か国首脳会議、
サミット(首脳の地位を山頂に擬えたもの)
ともいう。
ロシア参加前は先進国首脳会議、G7(ジーセブン)、先進7か国首脳会議などと呼ばれていた。
G8は国連や世界銀行のような機関とは異なり、国際横断的な管理部門を持たない。
またメンバー国の間で毎年順番にグループの議長国が回り、新しい議長国は1月1日から担当が始まると考えられている。
議長国は一連の大臣級会議を主催し、続いて年の中頃に3日間の首脳によるサミットを行う。
また、出席者の安全を確保するのも議長国の役割である。
現在、G8は以下の8名で構成される。
フランス大統領
アメリカ合衆国大統領
イギリス首相
ドイツ首相
日本内閣総理大臣
イタリア首相
カナダ首相
ロシア大統領