忍者ブログ

kuriharann.

【雑学】 血液の基本

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【雑学】 血液の基本

血液は体重の約12分の1~13分の1(7~8%)。
その45%が赤血球、白血球、血小板などの細胞成分。
残り約55%は液体成分である血漿(けっしょう)。


赤血球…赤血球はヘモグロビン(血色素(けっしきそ))によって酸素の運搬を行う。

白血球…白血球は体内に入った細菌や異物を処理し、体を守るはたらきをする。

(リンパ球…白血球のひとつで、免疫グロブリンを産生して血液中に供給し、抗原性(こうげんせい)細胞を攻撃破壊する。)

血小板…血漿の中の成分と一緒にはたらいて、血液の凝固(ぎょうこ)や止血の作用をする。

血漿…血漿の約90%は水で、それ以外には主に蛋白質(血漿蛋白)が含まれる。血漿は全身をめぐって、栄養素やイオン、 水、ホルモンなどを運び、不要物や余分な水を持ち帰ったり、 体温調節作用、体の保護、止血作用などのはたらきをする。
PR

コメント

プロフィール

HN:
kuriharann.
性別:
非公開

P R